ペルシアン雑貨
陶器 古くから陶器作りも盛んなペルシャ。 伝統のレリーフを素朴な陶芸品に描くとたちまちエキゾチックな雰囲気になります。 イスラム風の細かな絵付が施された器やお皿。 ぽってりとしたカントリー風のかたちはかわいらしくて気持ちが和みます。 色彩豊かな伝統工芸をお部屋に飾ってみたり、キッチン雑貨として普段の生活に加えてみてはいかがですか? |
|
ギャッベ食器シリーズ 古くから陶器作りも盛んなペルシャ。 遊牧民のじゅうたん、人気の“ギャッベ”の素朴な絵柄が陶器に描かれたかわいい食器のシリーズ。 ギャッベのぬくもりをそのまま表現したような味わいのある色付け、模様が素敵です。 子供の姿や自然のモチーフの絵柄と、グラデーションのある手作り感たっぷりの色合いは、ギャッベのナチュラル感をそのまま食器に表現しています。 |
|
ミーナーカーリー ペルシャが誇る伝統美術工芸品。銅の器やお皿などの上に、多彩な色のエナメル加工を施して職人が手作業でこつこつと仕上げます。 その模様は繊細で美しく、イスラム寺院のモスクを彷彿とさせます。 古く紀元前1500年前からの歴史があると言われており、由緒ある作品は世界の美術館にも展示されています。 お部屋の中に小さなモスクを飾ってみませんか? |
|
ハタムカーリー ペルシャで代表的な伝統木工芸品、ハタムカーリー。 ひとつひとつ丁寧に職人の手で細工された模様は見事です。 繊細な幾何学模様が特徴で、中には古い物語の一場面を描いたようなものもあります。 落ち着いた色合いの繊細な模様とエナメル加工が施された上品な光沢が魅力的。 |
|
ペルシアン・グラス 実はペルシャはガラス工芸の発祥の地と言われています。 約4000年もの歴史を誇るペルシアン・グラスは、ササン朝時代隆盛を極めやがてあの有名なベネチアン・グラスの源流となりました。 ペルシアン・ブルーをはじめ穏やかで味わいのある発色で、絵付けやレリーフの技術も凝っています。 |
|
銀・銅雑貨 銅や真鍮・銀などの金属を素材に職人が時間をかけて端正に彫り込んだ装飾品です。 ペルシャ語でガラム・ザニーと呼ばれています。 細かいレリーフの美しさはイスラムの伝統ならではの技術です。 |
|
ラクダの骨〈キャメル・ボーン〉 砂漠の多い中東ではラクダは大切な生き物。大事にしたラクダを骨まで使って美しい小物入れに変身させるというエキゾチックな伝統工芸品です。 しっとりとエナメルをかけ、細密画(ミニアチュール)のような繊細な絵が描かれています。 〈キャメルボーン〉は健康や繁栄・目的達成のパワーを持つとも言われています。大事な小物を入れたり、贈り物にも喜ばれそうです。 |
|
切手 独特な色彩感覚によるデザインが素晴らしく、とてもアーティスティックなイランの切手。 キッチュでかわいいデザインからイスラミックなもの、革命的なイラストまで、革命前・革命後、それぞれ未使用・使用済みと、多数揃えた非常に貴重なコレクションです。 |
|
その他 長い歴史を誇るペルシャは、古くから息づく伝統工芸品の宝庫。 その国を知れば知るほどその奥深さに驚かされます。 現地で見つけた異国情緒あふれる品々を紹介します。 |